<東京かつしか作曲コンクールについて>

1 趣旨

作曲を通して,芸術・文化の普及と発展を図ると共に,優れた作曲家且つ優れた作曲教育者を養成することを目的として,独創性を重視した作曲コンクールを設立した。広島県において過去2回開催したが,全国から参加しやすい東京での開催を要望する多くの声に応えて,第3回より東京都内にて開催している。また,作曲の勉強をするための基礎能力として欠かすことのできないピアノ演奏の普及と教育にも力を入れるため,豊かな音楽表現を重視したピアノ部門も併設した。本コンクールでは,第一の目的が順位をつけることではなく、豊かな感性と人間性を持つ音楽人を育てることである。

 *****

2 組織

主催:東京かつしか作曲コンクール企画委員会 (旧・広島作曲コンクール企画委員会)

協賛・協力:植野音楽芸術・電子技術研究所

後援:東京藝術大学音楽学部同声会,大阪音楽大学同窓会≪幸楽会≫,日本現代音楽協会

 *****

3 理事会・実行委員会・審査員

<理事会>
会長:植野 洋美 [審査員長]
 東京芸術大学大学院 修了 博士(音楽) 作曲家
 植野音楽芸術・電子技術研究所 所長(CEO)
 うえの音楽塾 塾長
 フェリス女学院大学 元講師
 エリザベト音楽大学 元講師
 広島大学大学院 元講師

副会長:田渕 大次郎 [常任審査員]
 東京芸術大学大学院 修了 修士(音楽) 作曲家
 東京少年少女合唱隊 講師
 東邦音楽大学附属東邦中学校 講師

理事:柴 建次 [企画・運営・司会]
 東京理科大学大学院 修了 博士(工学)
 東京理科大学 准教授

<実行委員会>
 数名

 *****

<スタッフ紹介>

■審査員長:植野 洋美 Hiromi Ueno 作曲 東京かつしか作曲コンクール企画委員会会長

2012年9月1日現在

 神戸女学院大学卒業。大阪音楽大学大学院修士課程修了。東京藝術大学大学院修士課程修了。エリザベト音楽大学大学院博士後期課程修了。博士(音楽)。
 ヤマハ音楽教室梅田センターにて4歳から作曲を始める。
 神戸女学院大学クラブ・ファンタジー賞('92),大阪音楽大学・コンクール奨励賞('95),吹田音楽コンクール作曲部門第1位('97), エリザベト音楽大学学長表彰('04),他受賞。国際ピアノデュオコンクール作曲部門('02),現音新人賞('04),他入選。
 神戸女学院大学コンピュータ・ミュージック・アドバイザ,フェリス女学院大学楽理科講師,エリザベト音楽大学作曲講師,広島大学大学院講師を歴任。現在,東京理科大学基礎工学部大学院特別講義講師を随時行っている。大学入学直後から現在に至るまで,うえの音楽塾塾長を務め,後進の指導にあたり,毎年受験生を東京藝術大学を初め,第1志望の音楽大学,音楽高校合格へ導くと共に,学生や卒業生の作曲,音楽理論,演奏家の音楽表現,ピアノ,ソルフェージュ,受験小論文,卒論,修論,博論の指導にもあたっている。また現在,植野音楽芸術・電子技術研究所所長として音感教育用電子機器の研究開発('01〜),広島大学との共同研究にてリハビリ用電子楽器の研究開発('05〜'09)や,東京理科大学との共同研究にてピアノ打鍵フォームの研究('10〜),日本音響学会やIEEE学会において
学会発表等行っている。
博士論文では日本のテープ音楽の音素材の観点から見た分析研究を行い,世界でもこれまでにない有効な電子音楽の分析方法論や,周波数解析を音楽的に読み取る方法論などを考案し,日本のテープ音楽研究の第一人者としてPh.D.を取得。
Modern Music Garden結成('00)。現代作曲家集団Se.,21世紀音楽の会,日本音楽教育学会,西宮音楽協会,神戸音楽家協会,広島芸術学会,第一次関西現代音楽交流協会等の会員・役員を経て現在,日本音楽学会,日本現代音楽協会,日本作曲家協議会,日本音楽学会,IEEE学会,日仏現代音楽協会他会員。東京かつしか作曲コンクール企画委員会会長。
http://hiromiueno.music.coocan.jp

■常任審査員:田渕 大次郎 Daijiro Tabuchi 作曲家 東京かつしか作曲コンクール企画委員会副会長

2012年9月1日現在

 東京藝術大学作曲科卒業,同大学院修士課程修了。
 卒業後は作曲家グループ『MMG(Modern Music Garden)』『Cue』のメンバーとして作品を発表。
 ’04年横浜赤レンガ倉庫で美術集団『C-DEPOT』のグループ展特別企画として催された映像と音楽と舞台のコラボレーション「oto-no-sai」にて作曲と指揮を担当。藝大在籍中より多くの受験生を志望大学合格へ導くなど,後進の指導にも力を注ぎ,また,編曲,ソリストや合唱の伴奏,演奏会プログラム解説執筆等,様々な活動を展開。
 第8回東京国際室内楽作曲コンクール第3位。第3回TIAA全日本作曲家コンクールソロ部門第2位。
これまでに小櫻秀爾,廣瀬量平,野田暉行の各氏に師事。
  現在,東京少年少女合唱隊(LSOT)ソルフェージュ講師,東邦音楽大学附属東邦中学校非常勤講師。
コジマ録音より『Cue作品集vol.1』『vol.2現代アコーディオン作品集』をリリース,カワイ出版より『夢のおはなし』にピアノの小品が収録されている。
 代表作:「Plastic memory for clarinet,violin and piano」, 「Agregat pour piano」「室内オペラ《Medea》」等

■理事:柴 建次 Kenji Shiba 電気電子情報工学者 東京かつしか作曲コンクール企画委員会理事

2012年9月1日現在

 東京理科大学大学院博士課程修了。博士(工学)。日本学術振興会特別研究員(PD),東京大学大学院新領域創成科学研究科助手,広島大学大学院工学研究科准教授を経て2010年4月より,東京理科大学准教授。
 医用機器や福祉機器の研究開発に従事し,近年では生体信号を使った電子楽器等も開発。
 日本人工臓器学会論文賞('01),安藤博記念学術奨励賞,生体医工学シンポジウムベストリサーチアワード('05),日本機械学会奨励賞,電気学会部門賞,他多数受賞。日本人工臓器学会評議員,ライフサポート学会評議員等を務める。
http://www.rs.noda.tus.ac.jp/shibalab/index.html

 *****

【開催】

第1回広島作曲コンクール(2009年8月30日(日),31(月) 広島市アステールプラザ・オーケストラ練習場,録音スタジオ):公開レッスン,講師模範作品演奏,作曲講座.

第2回広島作曲くんクール(2010年7月18日(日),7月19日(月祝) 広島市アステールプラザ・オーケストラ練習場,録音スタジオ):公開レッスン,講師模範作品演奏,作曲講座.

第1回東京かつしか作曲コンクール(第3回旧広島作曲コンクール)(2013年3月27日(水)かつしかシンフォニーヒルズ・アイリスホール):<ピアノ部門>講評会,<作曲部門>講評会,歌曲作曲講座と作品披露演奏会&講師模範作品演奏会,過去1位受賞者作品披露演奏会.(開催地域対象の作曲講座を事前に開講し,参加者作品を作曲コンクール本選会において,プロ歌手により発表する場も併設した。)

第2回東京かつしか作曲コンクール(第4回旧広島作曲コンクール)(2014年3月29日(土)かつしかシンフォニーヒルズ・アイリスホール):<ピアノ部門>講評会&過去最上位受賞者披露演奏会,<作曲部門>講評会,歌曲作曲講座と作品披露演奏会&講師模範作品演奏会,過去最上位受賞者作品披露演奏会.(開催地域対象の作曲講座を事前に開講し,参加者作品を作曲コンクール本選会において,プロ歌手により発表する場も併設した。)

第3回東京かつしか作曲コンクール(第5回旧広島作曲コンクール)(2015年5月4日(月祝)ムジカーザ(東京・代々木上原)):<ピアノ部門>講評会,過去最上位受賞者披露演奏会,演奏法講座,<作曲部門>講評会,過去最上位受賞者作品披露演奏会.

第4回東京かつしか作曲コンクール(第6回旧広島作曲コンクール)(2017年5月4日(木祝)ムジカーザ=東京・代々木上原= 予定):<ピアノ部門>講評会,若手ピアニスト模範演奏会,演奏法講座,<作曲部門>講評会,過去最上位受賞者作品披露演奏会.